岩戸工業㈱

2025.04.01
業種 製造
事業内容 1.航空機機体部品組立 2.バス車体部品組立 3.バス・トラック架装・改装 4.建設機械・工作機械部品製作・塗装
従業員数 200人
設立年 昭和32年
  • 受入内容01
    (大学等)
  • 受入内容02
    (高校)

①板金事業と航空機事業の職業体験(5日間)
②航空機事業の職業体験(1~2日間)

①板金事業と航空機事業の職業体験
  ・板金事業: 課題の製作(設計、プレス工程見学、溶接練習、溶接、塗装見学、毎日の振り返り)
  ・航空機事業:航空機業界について(図面の見方、SPEC、穴明け体験、毎日の振り返り)
  ・まとめの発表

②航空機事業の職業体験
  ・航空機事業:航空機業界について(図面の見方、SPEC、穴明け体験、毎日の振り返り)
  ・まとめの発表

実習概要

開催方法 対面開催
実習の特徴① 実務体験あり
専門性の高い体験が可能
複数部署体験できる!
実習の特徴② 就活直前年度(3年生など)の方向け
実習日数 1~5日間
実習日程 夏季: 1~5日間(8月中)
冬季・春季: 1~3日間(11月~2月)
実習先事業所があるエリア 岐阜地域
実習先事業所の所在地 各務原市鵜沼川崎町二丁目10番地
通勤方法 自家用車通勤可、駐車場あり、自転車通勤可、公共交通機関利用名鉄三柿野駅より徒歩5分、JR蘇原駅より徒歩10分
その他の条件 制服等貸与あり
学校の書類への対応可(単位認定関連など)
保険について 保険加入をお願いします
受入可能人数 それぞれ2~3名
体験職種の目安 設計、生産
受入時期の目安 8月、9月、1月
実習日数の目安 1日、2~3日、1週間程度

応募要項

応募の流れ 学生から直接担当者に連絡してください(電話または、メール)
申込締切 お問い合わせ下さい
その他の注意事項 事前面談もしくは、事前連絡あり。

実績

過去の受入実績 2021年冬季 1日間 専門学校生(3人)
2022年春季 3日間 大学生(理系2人)
2022年夏季 3日間 高校生(3人)
2022年夏季 5日間 大学生(理系2人)
2022年夏季 2日間 専門学校生(2人)
2023年春季 3日間 大学生(理系3人)
2024年夏季 3日間 高校生(3人)
2024年夏季 5日間 大学生(1人)
2025年冬季 3日間 高校生(1人)
2025年冬季 3日間 大学生(1人)

お問い合わせ

連絡先所在地 〒509-0147 各務原市鵜沼川崎町二丁目10番地
電話番号 058-383-8111
担当部署 総務部
担当者 新保

板金事業の職業体験または、航空機事業の職業体験
 当社のモノづくりを体験していただきます。

実習概要

受入・対応可能なプログラム 職業体験(2~3日)
実習先の事業所があるエリア 岐阜地域
実習先所在地 岩戸工業株式会社 本社
(各務原市鵜沼川崎町二丁目10番地)
その他の注意事項 学校を通じてのお申し込みをお勧めします。

お問い合わせ

連絡先所在地 〒509-0147 各務原市鵜沼川崎町二丁目10番地
電話番号 058-383-8111
担当部署 総務部
担当者 新保