①介護・補助業務(介護の魅力を知る)
②相談支援補助業務(ソーシャルワーカー業務の魅力を知る)
この受入内容は受付が終了しました
開催方法 |
対面開催 |
実習の特徴① |
業界研究におすすめ 実務体験あり 先輩社員との懇談あり |
実習日数 |
1~10日 |
実習先事業所があるエリア |
岐阜地域 |
実習先事業所の所在地 |
山県市大門773 (介護老人保健施設山県グリーンポート)
|
通勤方法 |
自家用車通勤可、駐車場あり、自転車通勤可、最寄駅等からの送迎の相談可、公共交通機関利用岐阜バス高富線 岐北厚生病院下車 ハーバスに乗り換え山県グリーンポート下車
|
保険について |
保険加入をお願いします |
受入可能人数 |
2~4人 |
体験職種の目安 |
介護、専門的な業務 |
受入時期の目安 |
通年で受入可能 |
実習日数の目安 |
1日、2~3日、1週間程度、10日以上 |
応募の流れ |
担当者に直接連絡してください |
その他の注意事項 |
上記以外の事業所でのインターンシップも可能です。
①岐阜市粟野東5丁目173-1(小規模多機能型居宅介護とまり木)
岐阜市長良2977-3-1(岩砂訪問介護センター長良)
岐阜市福光東3-10-8(グループホーム 福光グリーンホーム)
岐阜市福光東3-10-8(小規模多機能型居宅介護ひとい木)
岐阜市粟野東8-132(グループホーム岩砂ローズガーデン)
②岐阜市長良2977-3-1(地域包括支援センター長良)
岐阜市八代1-7-1(岩砂病院・岩砂マタニティ) |
過去の受入実績 |
2021年3月:文系1名(2日間)
|
留学生の受入状況 |
受入相談可 |
障がいのある方の受入状況 |
受入相談可コミュニケーションに支障のない方 |
連絡先所在地 |
〒502-0812 岐阜市八代1-7-1 |
電話番号 |
058-231-2803 |
担当部署 |
法人管理部 本部事務課 |
担当者 |
山藤 |