一般社団法人 ぎふ綜合健診センター

2025.04.15

ぎふ綜合健診センターは、岐阜県で働く人々に寄り添って半世紀以上。
“人に感動を与える各種の事業を展開し、地域社会に貢献すること”
をスローガンに「健康」「環境」をテーマとして、さまざまな取り組みをつづけています。
これまでも、これからも、どんな時代も。
すべての人がイキイキと笑顔で、安心して働ける社会の実現をめざしています。

一般社団法人 ぎふ綜合健診センター
業種 医療・福祉
事業内容 健康診断(人間ドック)事業、保健指導事業、メンタルヘルス事業、環境測定事業、
トラベラーズワクチンセンター事業、クリニック(保険診療)事業
従業員数 110名
設立年 昭和40年4月1日
  • 受入内容01
    (大学等)

健診機関で働く総合職(営業職及び一般事務職)のイメージが持てる業務体験と、自身の健康チェックもできる1day職場体験です。

健康診断に必要な受診者登録や受診票出力業務を体験し、出力した受診票で実際に健康診断を受診してもらいますので、インターンに参加しながら自身の健康チェックもできる1day職場体験です。
その他にも、施設見学や先輩職員との座談会もあり、当センターの職場環境や働く雰囲気を感じていただけます。
学生の皆さんは、将来どんな職場で働きたいと考えていますか。
ぎふ綜合健診センターは、年間休日133日のワークライフバランスが整った働き方を実現しており、また、健康経営優良法人(大規模法人部門)7年連続認定の福利厚生が自慢の法人です。
是非、職場体験に参加して当センターの魅力を発見してください。
【1day職場体験プログラム】
 ・オープニングミーティング
 ・当センターの概要説明
 ・施設見学
  職場環境や働く雰囲気を感じていただけます。
 ・昼食
  当センター管理栄養士監修の「ドック弁当」を用意します(昼食代不要です)。
 ・受診票出力業務体験
 ・健康診断受診(任意)
  健康診断の受診は任意です。希望されない方は申し出てください。
 ・先輩職員との座談会
  カジュアルな雰囲気ですので、気になったことをどんどん質問してください。
 ・クロージングミーティング

実習概要

開催方法 対面開催
実習の特徴① 業界研究におすすめ
実務体験あり
先輩社員との懇談あり
複数部署体験できる!
実習の特徴② 就活直前年度(3年生など)の方向け
低学年でもOK
大学院生にもおすすめ
実習日数 1日×3回
実習日程 8月7日(木)、8月23日(土)、9月5日(金) 各日ともに9時から16時
※施設見学は随時受付中です。
実習先事業所があるエリア 岐阜地域
実習先事業所の所在地 岐阜市日置江4丁目47番地
通勤方法 自家用車通勤可、駐車場あり、自転車通勤可、最寄駅等からの送迎の相談可、公共交通機関利用岐阜バス 墨俣行 日置江4丁目下車徒歩2分
その他の条件 食費助成・昼食支給あり
保険について 保険加入を問いません
受入可能人数 各回5名程度
体験職種の目安 営業、企画、接客、総務、経理、人事、その他
受入時期の目安 8月、9月
実習日数の目安 1日

応募要項

応募の流れ 電話またはメールで直接担当者に連絡してください。
お問い合わせ等もお気軽にどうぞ
担当:松井
電話:058-279-3399
mail:hide.matsui@gghc.or.jp

実績

過去の受入実績 2024年度21名
障がいのある方の受入状況 受入相談可一度ご相談してください。

お問い合わせ

連絡先所在地 〒501-6133 岐阜市日置江4丁目47番地
電話番号 058-279-3399
担当部署 事務局次長
担当者 松井