㈱ラポール

2025.04.01
業種 医療・福祉
事業内容 3才児~高校生までの障がいをおもちのお子さんの療育を行っています。
発達障がいの方を中心に支援を行っています。
従業員数 30名
設立年 平成30年5月21日
  • 受入内容01
    (大学等)

子どもさんの教育や支援に興味があり、お子さん方と楽しく対応していただける方の参加をお待ちしています。。

1.実習の説明…事業所の説明、実習の期間・内容・障がいについての説明等と打ち合わせ
2.実習…子供たちに対して一緒に活動し、遊びや活動を通して支援・指導行う。
3.職員との面談…実際に仕事をしている職員と話し合う中でやりがいや疑問点などを尋ねる。
4.勤務条件について…仕事に対する勤務条件などについての説明などを受ける。
5.指導…実習報告としての指導

実習概要

開催方法 対面開催
実習の特徴① 実務体験あり
専門性の高い体験が可能
先輩社員との懇談あり
学生さんの希望に応じて計画を組みます
実習の特徴② 就活直前年度(3年生など)の方向け
低学年でもOK
大学院生にもおすすめ
実習日数 5日~10日程度。
実習日程 学生の方の予定に合わせます。平日・祝日なども受け入れ可。
実習先事業所があるエリア 岐阜地域
実習先事業所の所在地 【ラルジュ各務原】各務原市那加桐野町1-142
通勤方法 自家用車通勤可、駐車場あり、自転車通勤可、公共交通機関利用岐阜バスの東海学院大学前バス停下車徒歩5分
その他の条件 学校の書類への対応可(単位認定関連など)
採用との関係 実習の成果を採用活動の参考にする予定です(就活直前年度の方の場合のみ)
受入可能人数 1回3~6人程度
体験職種の目安 専門的な業務、その他
受入時期の目安 通年で受入可能
実習日数の目安 1週間程度、10日以上

実績

過去の受入実績 インターンではありませんが、毎年実習生を10~15名ほど受け入れをしています。
留学生の受入状況 受入は難しい
障がいのある方の受入状況 受入相談可

お問い合わせ

連絡先所在地 〒504-0008 各務原市那加桐野町1-142
電話番号 058-227-5430
担当部署 代表取締役
担当者 林田